いぇいいぇい

ASP.NET、PHPを中心に書いています

Windows10でスタートアップフォルダを一発で開く方法

Windows10になってスタートメニューからスタートアップが消えました。今までスタートメニューから辿っていたのでとても困ります。スタートアップフォルダ自体は以前と同じ場所にあるのですが、それがとても深い階層にあるため、記憶だけではなかなか辿り着けません。スタートアップフォルダがどこにあるのか、簡単に開く方法はないのか、調べてみました。

一発でスタートアップフォルダを開く方法

  1. Windows+Eでエクスプローラーを起動します
  2. アドレスバーにshell:startupと入力してエンターキーを押します

f:id:sumi2:20160420122152p:plain

これでスタートアップフォルダを開けます。

ちなみに、すべてのユーザーのスタートアップフォルダを開くにはshell:common startupと打ちます。